神建連国保に加入するとき

加入の対象と手続き

神建連国保に加入するとき

加入できる方

神奈川県で建設産業に従事していて(※)、次のいずれにも該当しない方が加入できます。

  • 健康保険の本人(協会けんぽ、健保組合)
  • 船員保険の本人
  • 国家公務員共済組合または地方公務員等共済組合の本人
  • 私立学校教職員共済の本人
  • 生活保護受給者
  • 他の国民健康保険組合の組合員
  • 後期高齢者医療制度の被保険者

家族として加入となる方

組合員と同一世帯で、次のいずれにも該当しない方が加入となります。

  • 健康保険の本人と家族(協会けんぽ、健保組合)
  • 船員保険の本人と家族
  • 国家公務員共済組合または地方公務員等共済組合の本人と家族
  • 私立学校教職員共済の本人と家族
  • 生活保護受給者
  • 他の国民健康保険組合の被保険者
  • 後期高齢者医療制度の被保険者

手続きのしかた

お近くの支部にご連絡のうえ、次の書類をそろえてお申し込みください。加入にあたっては、同時に労働組合と神建連共済に加入する必要があります。

  • 世帯全員の省略のない住民票(3か月以内に取得したもの)
  • 世帯全員の現在お持ちの保険証のコピー
  • 加入者本人のゆうちょ銀行口座名義(カナ)、記号、番号がわかるもの
  • 加入者全員のマイナンバーが確認できる・職種や業態が確認できる書類(マイナンバーカード、通知カードのいずれか。住民票にマイナンバーが記載されている場合は不要です)

【健康保険をやめて建設国保に入る場合】

  • 健康保険の資格喪失日が確認できる書類(勤務先が発行する資格喪失連絡票など)

【加入者本人が30歳以上の場合】

  • 加入者本人及び所得のある家族分の所得が確認できる書類(住民税課税証明書、住民税納税通知書、所得税確定申告書のいずれか)
    1~7月:前々年の所得
    8~9月:前々年と前年の所得
    10~12月:前年の所得

【70~74歳以上の家族がいる場合】

  • 対象者の所得が確認できる書類(住民税課税証明書、住民税納税通知書、所得税確定申告書のいずれか)
    1~7月:前々年の所得
    8~12月:前年の所得

【法人事業所(株式会社など)に雇用される場合】

【個人事業所または請負労働者(一人親方)で、県外に住所がある場合】

【外国籍で、在留資格が技能実習の場合】

  • 技能実習計画認定通知書
  • 技能実習のための雇用契約書
  • 雇用条件書

【外国籍で、在留資格が特定活動または特定技能の場合】

  • 在留カードのコピー(両面)
  • 指定書(パスポートに貼付されています)

【外国籍で、在留資格が留学または家族滞在の場合】

  • 在留カードのコピー(両面)